« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
先日行って来ました。
今回はアガベ他多肉達です。
まずアガベ、上から「アリゾニカ」、「パリー・虚空蔵」、「ジプソフィラ”アイボリーカール”」の
超ちっさいカキ子です。ホントは親が欲しかったのですが高価過ぎて無理でした。
でも成長が早い様なので楽しみです。
続いてハオルチア幻の塔と松の霜錦。
そしてメセン、フォーカリア怒濤です。
今にも噛まれそうな姿は怖いですね。
以上6種ゲットしました。
ネットで購入したハオルチア7種です。
チョベリバ(超ベリーバンド)です面白いネーミングですよね
十二の巻ワイドバンド
十二の爪
冬の星座
雄姿城錦
暗黒竜
宝草錦、極上斑って事で購入しました。
以上7種でした。着実に増えてます。
二和園に行ってきました。が・・・
この暑さの中ハウスに入るのは危険です
二時間程いたのですが後半は頭がボーっとして若干吐き気もしてきて危なかったです
でも良いものがゲット出来ました。
星の林。
九輪の塔。暑さの為焼けちゃってます。
瑠璃の光。
サブリギダ。
那智の輝。
アガベは既に40種超えた為予定していなかったのですが、斑も綺麗で状態が良かったので購入してしまいました。
それにしても暑かった
又増えました、今回はアガベは無しです。
代わりにサボテン初です。
恩塚鸞鳳玉です、初サボ
ハオルチア・十二の光と金城(竜の爪黄斑)そして竜鱗。
エケベリア・ライラシナ(リラシナ)
センペルビブム・ミセスジョゼフィー
以上6種の収穫です。
最近は植物ネタばかりだったので、久し振りにアクアネタ。
家の可愛い金魚達です。更紗琉金と東錦で明け2歳です。
そしてこの子達の部屋です。
プレコの60HI(60×30×45)水槽、エンゼル、コリ、オトシンと仲良く同居しております。
この暑さで水温が30℃超えてますがなんとか元気です。
他にコリドラス&エンゼル水槽とアフリカン水槽が有りますが又後日日記にアップします。
出来はさて置き寄せてみました
ゴールドクレストを柱にアイビー2種と後ろが寂しいので木白香を植えてみました。
たまご(師匠)さん、どうでしょうか?
またまた行ってしまいました、今日は暑かったです、ハウス内は35~40℃位だった
でも負けずにゲットしました。
姫笹の雪、青磁炉のタイプ違い2種とカキ子2です。購入したのは、3品ですが子が二つ付いていました!青磁炉は細葉タイプと太葉肉厚タイプです。
他にも欲しいのが有ったのですが今日はガマンです
嬉しいことに1つ分オマケしてくれました!佐藤さん有難うございました
初めて寄植えに挑戦しました。
スチールのバケツに植えてみたのですが、どうでしょう・・
セダム3種を植えました、玉綴り2種と斑入りマルバマンネングサです。
それにしても玉綴りは植え難いですね!触るとポロポロ落ちてしまい、神経つかいました
アガベアルバムに新入り追加しました。
「多肉植物他」多肉のアルバムUPしました。未だ数が少ないですがこれから増えるでしょう
二和園にて収穫してきました
大きな鉢二つは、アガベ・セルシー錦と華厳です。
小さいアガベは王妃笹の雪。
そしてエケべリア・アフターグロー、デレスセーナ、サブセシリス。
以上6品です。
個々の画像は後日アルバムにUPします。
最近のコメント