フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

☆アガベ・アルバム☆

  • デザーティ・シンプレックス
    Agavaceae(リュウゼツラン)科 Agave(アガベ)属

☆球根類☆

  • レデボウリア・レボルタ
    南アフリカ産の球根類を紹介します

☆リンク集☆

「Deceiver」

無料ブログはココログ

« 小さなサボテン達・其の一 | トップページ | アズテキウムとゲオヒントニア »

2010年11月23日 (火)

小さなサボテン達其の二

今日も小さなサボテン達の紹介とおまけでユーホルビア。

Photo_2 エピテランサ・かぐや姫。小さな玉がモコモコと可愛いですね。

小さいけどここまでなるのに結構年数経っていると思います。

Photo_3 マミラリア・クリサカンサ。

これもかぐや姫と同じような感じですね、ただこの株は二和園産なので少し焼けてます・・

マミラリアは非常に種類が多いですね、栽培法も様々で初心者の私は困惑します。

Photo_4 ストロンボカクタス・菊水。一属一種です。

これはノーマルですが、白刺や赤花等バリエーションがありますね。

何れ揃えたいな!

Photo_5 Photo_6 マミラリア・影清。タイプ違いです。

二和園の実生苗ですがこの様に違う顔が出るそうです、一見別種に見えますね、

私も当初違う種類と思っていました(お恥ずかしい)

Photo_7

マミラリア・銀手毬。

購入した時仔が2個付いていたのですが帰宅したら取れてました

奥に見える小さいの2個です・・・

Photo_8 エキノプシス・世界の図。

これは小型種と言うより実生でちっさいだけです・・

最後におまけ。

Photo_9 Photo_10 ユーフォルビア・紅彩角と紅キリン錦。

二和園に行くとこの手のが沢山あるんですよね~、っでつい手が出ちゃうんですよ

では其の三につづく・・・

« 小さなサボテン達・其の一 | トップページ | アズテキウムとゲオヒントニア »

サボテン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さなサボテン達其の二:

« 小さなサボテン達・其の一 | トップページ | アズテキウムとゲオヒントニア »

☆参加してます☆

最近のトラックバック

◇ twitter ◇

Follow me!!

  • nabura39914をフォローしましょう