被災と開花色々
やっとこさ更新するきになった・・・
謹んで被災のお見舞い申し上げます。
一応親戚の安否は全員無事の確認が出来た!!しかし現地はまだまだこれからが大変だ!
無事であった親戚も殆どが自宅避難で浸水1件、町ごと流されたのが1件。
家を流された伯父夫婦は避難所生活だが伯父の体が不自由(障害者)な為昨日避難所から近くの老人ホームに移動になると連絡が来た。石巻市広渕の従妹からは電気が来た!と連絡がありライフラインも徐々に回復しているようだ。
私は地震発生以来PCに張付き情報収集に没頭!かなり疲れた
一段落したので普通の生活に戻ろうと思う。
さて、何時ものネタに戻ります、サボテン、多肉植物の花が
次々と開花しております。
エキノフォスロカクタス・振武玉の花、刺の間から上手く咲いてます。
ツルビニカルプス・ハウエルニギー(こうれい丸)
実はこれ購入時は姣麗丸と札にあったのですが
ハウエルニギーとも思うのです・・・
他にも菊水・緋冠竜・大統領の蕾が上がっていますが
緋冠竜は今にも咲きそうです。
クラッスラ・ウンベラ(ワインカップ)
小さな花が沢山!よく見ると変わった姿の花ですね。
ラケナリア・レフレクサ
ラケナリア・アロイデス(SP)
今期はラケナリアを沢山播種しましたが時期が遅かったので未だ発芽してないのがあります、(半分位)
ムスカリ・アルメニアカム。
これは多肉として扱われていませんが見た目はかなり其れっぽい!ので・・・
サボ同様に球根類含め多肉も次々と蕾をあげていますが、ここで一寸疑問が?
他のブログを拝見していて思ったのですが、家は開花が遅い?!
どうなんでしょう??
最近のコメント